松愛会が取り組んでいる各種社会貢献活動を紹介します
![]() |
《 現場体験・情報共有の場づくり 》 ![]() 鶴見川鴨居高水敷 植生保全活動 (協力先:横浜東支部、横浜西支部) |
||||
社会貢献情報
|
![]() ![]() |
2019年度 社会貢献担当者会議 2019.06.26更新
昨年に引き続き6月末に「社会貢献担当者会議」を開催しました。1日目は、社会貢献員会の活動方針発表の後、元JR西日本技術開発室長の仲津理事による講演とパナソニック松愛会の湘南、山陰の2支部による事例発表を行うとともに、エコリレージャパン活動について学びました。
2日目は、万博ごみゼロウォークの現場体験はできませんでしたが、吹田市資源リサイクルセンターの見学を行い、ごみ資源再生利用の現状について学びました。
日 時 : 2019年6月21日(金)13:00 ~ 6月22日(土) 12:00
場 所 : パナソニックリゾート大阪 (吹田市)
出席者 : エコネット近畿 仲津理事
パナソニックエコリレーJ 山口事務局長
上田会長、各支部代表 32名、 小原事務局長、 社会貢献員会メンバー 6名 合計42名
上田会長挨拶
山元委員長 社会貢献 活動方針発表
「自然に学ぶものづくり エコネット近畿 仲津様
500系新幹線の開発と走行試験の経験から」「みどりのボランティア活動」 湘南支部 阿部さん
「山陰支部の社会貢献活動」 山陰支部 赤星さん
「エコリレージャパン活動について」 Pエコリレージャパン 山口事務局長
発表を聞く参加者の皆さん
参加者の皆さん
センター見学の事前説明(1班)
センター見学の事前説明(2班)
吹田市資源リサイクルセンター
分別回収 トラック搬入
参加者の皆さん
廃品分別
熱心に説明を聞く皆さん
空き缶の分別作業
自転車のリサイクル工房
布リサイクル工房
木工のリサイクル工房
紙すきのリサイクル工房